石川県立看護大学令和6年度リカレント教育事業を開催しました。
投稿日:
11月17日(日)に石川県立看護大学にて、令和6年度リカレント教育事業の第1回「高齢者看護ケアに活かす、座位姿勢の整え方の基礎と実践を学ぼう!基礎編「シーティングの基礎」(講義?演習)」が開催されました。
シーティングを専門とする神野俊介先生(一般社団法人オーディナリーライフ代表、理学療法士?介護支援専門員)をお招きし、解剖学的、運動学的、生理学的に基づく、車椅子における座位保持姿勢とシーティングの基礎を教えていただきました。
講義の合間に演習も交えながら、介助動作や移乗動作、そしてシーティングや姿位調節のためのちょっとした道具の作製など、患者さんを第一に考えた非常に有意義な内容の講義でした。
次回は12月22日(日)に第2回が開催されます。次は実践編「「様々な車椅子の紹介と活用、シーティングによる姿勢調整技術の実践」(講義?演習)」です。
![](/well-being/wp-content/uploads/2024/11/IMG_1234-3-1024x768.jpg)
![](/well-being/wp-content/uploads/2024/11/IMG_1263-3-768x1024.jpg)
![](/well-being/wp-content/uploads/2024/11/IMG_1265-768x1024.jpg)
![](/well-being/wp-content/uploads/2024/11/IMG_1247-1024x768.jpg)
![](/well-being/wp-content/uploads/2024/11/IMG_1270-1024x768.jpg)
![](/well-being/wp-content/uploads/2024/11/IMG_1270-1-1024x768.jpg)
![](/well-being/wp-content/uploads/2024/11/IMG_1272-2-768x1024.jpg)
![](/well-being/wp-content/uploads/2024/11/IMG_1320-1024x768.jpg)